お風呂場の床に物を置く生活。やめませんか?
毎日掃除をすればそれでいいのですが、僕の家ではシャンプーやリンス、ボディーソープをタオルハンガーにひっかけて使うようにしております。
床に物を置かない事でお風呂場掃除が楽になったのと、見た目がスッキリしました。
●メリット
・詰め替えの必要がない
・ケースを逆さまにして使うので、底に残るような事がない
→気持ちよく使いきれる
・お風呂場の見た目がスッキリする
●デメリット
・パッケージにボトルをつけるので、名前が見えてしまう。
・タオルハンガーにひっかけるので、重さによっては壊れる恐れがある
・手間がかかる
それがこちらです。
詰め替えそのままポンプ

売っている商品で気をつけなければいけないのがパッケージです。
回す部分があるパッケージだと、上手くつけれません。
付け方は先を切ってはさむだけでできます。
僕はボトルだけを購入したので、吊るす側はパンチで穴をあけて百均のS字フックでひっかけて使っております。
見え方はこんな感じ↓

床がすっきりするのはオススメですね。
その他洗顔などの軽い物はピンチフックでかけております。
お風呂場をイメチェンさせたい人は是非!!
コメント