スポンサーリンク

前向きな言葉を発する事でポジティブに生きる。

日記

ふと不安に苛まれる瞬間がある。

  • このままでやっていけるだろうか・・・
  • この先大丈夫だろうか?
  • もっと色々先に向けて頑張らないといけないのではないだろうか?

そうやってここ1ヶ月自問自答しながら自分を追い込んでいた時期があった

でも、考えてみよう

そもそも今、コロナ禍になる前でこのような状況になる事を予測できた人が何人いただろうか?

先のことを考えても仕方がない

今、瞬間瞬間を大切に、今できる自分の精一杯をやり続ける

でも

  • たまには休んだっていいじゃない
  • 1日頑張らない日があっても世の中は何も変わらない
  • たまには自分と向き合って何かを見直す時間も必要だ

何をしたいのか?

なぜするのか?

何が必要で

何が必要でないか?

自己肯定感が低い人は成功体験を作れと言われても実際成功した事すらわからない

成功をしていてもそれが成功だという自覚がない

しかし、自己肯定感が低い=幸せではないという事にはならない

自己肯定感を高める事は幸せに近づく方法の一つにすぎない

幸せを感じられない時は幸せの物差しを見直そう。きっと物差しが壊れているだけだから

  • 朝、天気が良い
  • 夜ぐっすり眠れた
  • 今日も美味しい料理が食べれた
  • 好きな人と一緒に過ごせた

当たり前のように過ごしている1日1日が当たり前ではなく、他の人からすると奇跡のように恵まれた毎日かもしれない

振り返ると僕は人と比べていた

  • あの人は仕事ができる
  • あの人は楽しそうだ
  • あの人はズルい
  • あの人が羨ましい

人と比べると幸せの物差しの基準が壊れてしまう

心の物差しを見直そう

今日も散歩、ほどよい疲労感

日記
スポンサーリンク
tsuyoshiをフォローする
tsuyoshi

神戸出身
高校を卒業してから工場で生産業務を経験し、アパレル業界に憧れをいだき一念発起し仕事をやめ、服飾の専門学校に入学。
卒業しアパレルのデザイナーになる。
学生時代の美術・裁縫の成績はオール1でありながら”絵心なし”のアパレルデザイナーの奮闘記録。応援よろしくお願いいたします。

tsuyoshiをフォローする
 つよし ブログ 

コメント

  1. 赤ちゃん より:

    前向きですてきです!

タイトルとURLをコピーしました