運命的な出会いは自ら作れる?

運命的な出会いはあると思いますか?

あります!

運命的な出会いは自分で作る事は可能ですか?

もちろんそれも可能です!
今の僕はこの言葉を断言できます。
僕は婚活パーティーで運命的なパートナーと出会う事ができました。
婚活期間は27〜32歳の約5年間、その間に何度も何度も挫折しました。
もう1人で生きていくしかないのか、、、と諦めかけた時もありました。
婚活パーティーも、街コンも、アプリ等も色々とやってみました。
そのほとんどが上手くいきませんでした。
上手くいって連絡先を交換しても、次遊ぶ時に居心地の悪さを感じたり、
相手からどう思われてるのか気になりすぎて疲れてしまい、そこで諦めてしまう時もありました。
しかし、ついに1回、、、1回だけ運命的な出会いができました!!
それが今の妻です。
長かった、、、5年間本当に長かった、、、
今の妻とは大きなケンカもした事がありません。
良いパートナーと出会う事ができるかできないかの違いは、その場に行ったか行ってないかの違いだけなのです。
想像してください
朝起きると『おはよう』とあいさつできる相手がいる毎日を
仕事でプライベートで、何か悩み事があると一緒に考えてくれる人がそばにいることを
たわいもない毎日に寄り添ってくれるパートナーがいるという事は
味家のない毎日を色鮮やかにしてくれます。
婚活で大事な事は”恋愛対象に数多くなる”ことです
そして恋愛対象になるには2つの注意すべき点があります
・タブーな行動をせずに”恋愛対象”の壇上に上がる事
・恋愛対象に上がる為に無理せず継続して行動し続ける事
何度も婚活を失敗した僕だから言える僕の経験を元にお伝えします
タブーな行動をせず少しづつ”恋愛対象”の壇上に上がる

女性は婚活パーティーではタイプな人を探すことよりも。
最低限これだけはいやだと思う事をチェックしています。
つまりは、いい人しか選ばないという心構えではなく無理な人を引いていく”自分の許せる範囲なら”OKという心構えで来られる方が多いです。
アラサーの方々は色々な恋愛経験をしてきた人が多いので最初にタイプではなくても付き合っていくと好きなれる可能性もある事を知っています。
タブーな事(生理的に受け付けられない事)は、控えて「もう一度会っていいかも」と思ってもらえるように接すると2回目のチャンスがあるという事です。

自分の事を知ってもらってからだと、嫌だった事も受け入れてもらえたりするよ。
必要なのは最低限の身だしなみと相手への思いやり

色々な婚活サイトを見ると”身だしなみが大切”と言われている内容が多くあると思いますが、僕は”最低限”でいいと思います。
では、最低限とはどの程度か?以下の事を注意しましょう。
・顔まわり
1.髪型
2.ヒゲ
3.鼻毛
4.目やに
5.歯
6.眉毛
7.(爪)伸びすぎだけ注意
この項目を見て気づかれた方もいるかと思いますが、基本的に1番意識すべきは”顔まわり”です。
婚活パーティーへいかれたらわかるのですが、基本座ってお話しをする事になります。
相手の顔周辺を見て会話をするので、一番気をつけるべきは”顔まわり”なのです。
1日で何人もの人と会話をする事になるので、細かい部分まで覚えていないのが現実です。
髪型とヒゲに関しては本人との相性もあると思いますので、自分でわからない場合は1度オシャレな美容院に行き美容師さんにモテそうな髪型を聞いちゃいましょう。
切ってもらった髪型を携帯に保存しておけば、普段いかれる美容院や理髪店にその内容を伝えれば似た髪型にしてくれると思います。
ヒゲに関しては、ヒゲをかっこいいと思ってくれる女の子もいると思うのですが、僕は”綺麗に剃る事”をオススメします。
しかし、生やしていたほうが似合ってる方もいるかと思いますので、最低限整える事は意識しましょう。
服装に関してですが、僕はあまり気にしなくていいと思っておりましたが、妻に相談をした所、結構女性は男性の服装を気にしているらしいのでアウトな格好はしないようにしましょう。
どのような服装がアウトか?
・大きなアクセサリー
・汗っかきの人は汗染みが目立つような、グレーのシャツはやめておきましょう。
・ギラギラな時計やアクセサリー
・Vネックシャツや短パン
しかしおしゃれな格好で行かなければと気負ってしまうと疲れてしまい、婚活を続けていく気がなくなってしまいます。
婚活パーティーに向かう時の服装で気をつけるべき事は必要最低限にし、普段とかわらないイベントくらいの気持ちで臨む事をおすすめします。でなければ継続する事がつらくなってしまいます。
迷ったら自分に合った丁度いいサイズの黒チノパンツとクルーネックの白シャツをユニクロで揃えましょう!

冬はざっくりニットでいいと思うよ。
あと、タブーな言動は極力控えるようにしましょう。
・婚活パーティーに何回きましたか?
・何人の方からいいね♡きましたか?
等の質問は控えましょう。自分が聞かれて嫌だな、とか答えにくそうな質問をするのはやめておいたほうがいいです。
過去何人の人と付き合ったか?等の質問はカップリングして2回目のデートの時にとっておきましょう。最初は自己紹介シートを見ながらその内容に関して気になった事を質問したりお話しするのがいいかと思います。

素直な気持ち<相手への気遣いを重視しよう
さらに対話をする時に少し意識すればいい事を4つご紹介します。
思いやりを体で表現する4つの意識。
・口調
ほんわかした表現で話をしたり、相手のペースに合わせて話をするようにしましょう。
婚活パーティーでの店員さんに対する対応にもきをつけましょう。『ありがとう』を忘れずに。
・笑顔
ヘラヘラはしなくていいと思いますが、口角を上げる事をオススメします。
笑顔で対応していると相手は自分の事を肯定してくれていると無意識に思います。
眉間にしわがよっている人とは話づらいですよね?
・素直さ
話をする時、相手の話をまず”肯定”する事をオススメします。
否定されると次の話をしたいと思わなくなりますので、、、
僕はすぐに”否定するくせ”がありましたので、意識して素直になる事につとめました。
・気遣い
飲み物がなくなったり、キョロキョロしている方がいたら声をかけてあげましょう。
些細な事に気がつき、対応する事で将来結婚しても自分の事を大事にしてもらえるかも。
と相手は期待します。
マインドを変える。素直に出会いを楽しみましょう!!

前半パートはタブーな行動をせずに”恋愛対象”の壇上に上がる事について話をしました。
ここからは恋愛対象に上がる為に無理せず継続し続けるコツについて説明します
まず何より大切な事、それは”出会いを楽しむ事”です。
婚活パーティーや、街コンは普段の生活を送っていたら出会う事ができないであろう方々と出会える”チャンス”なのです。しかも相手も良いパートナーを探しに来ているのです。
僕は過去、婚活パーティーに対してネガティブな感情をいだいていました。
イメージで婚活パーティーへ行く事を少し恥のように感じた時もあります。
しかし、よく考えて下さい。
今、世の中は目まぐるしく変化しているのです。
SNSや仮想通貨、コロナウィルスの感染拡大。2、3年前では考えられなかったような出来事が普通のようにおこっているのです。
出会いに関しても日々変化し、新しい出会い方を認め、チャレンジする事で自分自身の出会いの幅が広がる事を忘れないで下さい。
また、周りの声も気になるかと思いますが、気にする事はありません。
それは自分が作り出した”幻覚・妄想”です。
実際に、婚活パーティーで出会った馴れ初めを話しても誰1人、からかう人はいませんでした。
仮にいたとして、そのような人とは関わらなければいいのです。
そこを気にする事で良いパートナーを見つけれる可能性が減ってしまうのです。
前に進んでいるという感覚を持つ事の大切さ。仲間を作るのもあり

パートナーが出来た僕と出来なかった5年間の僕の大きな違いは今のパートナーと出会っていなかっただけの違いなのです。
ここはみなさんに是非わかっていただきたい部分です。
婚活パーティーに行ったり、実際にアプリでやりとりをして会うという行為は、何もしていない自分より前に進んでいるという事を忘れないでください。
しかし、正直このマインドを持つ事は難しいです。実際に僕も、今の妻と出会う事ができた婚活パーティーへ行く時も、半ば諦めかけていました。
それでもなぜ行けたのか?
それは一緒に頑張ってくれる”仲間”がいたからです。
一緒に行ってくれる仲間や友達がいれば1人で行くよりも行きやすくなります。
また、共通の目的をもっているのではなしやすいかと思います。
彼女のいない友達を誘ってみたり、婚活パーティーで一緒だった方に思い切って声をかけてみましょう。
「ケンカをする程仲がいい」と言われたりもしますが僕が過去、付き合った女性とは良くケンカをしましたが、上手くいきませんでした。
逆に今の妻とは大きなケンカをした事がありませんが、日々楽しく過ごせています。
僕は10人いれば10通りの付き合い方がある事を理解しました。
みなさまもみなさまに合った出会い方、付き合い方をしていきましょう。
おすすめの婚活パーティはこちら↓
コメント